食と農

プロジェクトについて

プロジェクト学習会
H16第1回/H16第2回/H16第3回 /SNS学習会 /デジタルツール活用学習会 /安全な食を考える /総合的な学習への支援 /食と農に関する学習会 /有機野菜を使った料理 /デジタルツールの利活用(理論編) /デジタルツールの利活用(実践編) /H18総合的な学習の時間支援一覧

この人が作る農産物
大地のMEGUMI
稲作研究会

作物の生産過程

食と農へのメッセージ

用語の解説

データ
女満別町学校給食
料理レシピ

女満別小学校発「『いのち』をつなぐ」活動報告

成果発表会報告/資料(PDF)

リンク

「オホーツク食と農」

概要|協議会の設置|参考/規約

地域の特色|学習課題

学習活動案

平成16-17年度 学習成果の概要

制作コンテンツの構成

平成16-17年度成果と今後の課題

都市と農村との連携・稲城市との交流アンケート

オホーツク食と農 まとめ報告テーマと団体

オホーツク食と農 <稲作>支援

オホーツク食と農 <カボチャ栽培>支援

オホーツク食と農 実践活動の評価・分析

オホーツク食と農 平成18年度コンテンツ作成

オホーツク食と農 3年間の成果と課題

 

 

 

プロジェクトトップ
概要 地域の特色 学習活動案 学習成果概要 制作コンテツの構成 成果と今後の課題 都市と農村との連携 テーマの企画・活動団体の形成 総合的な学習の時間「稲作」 総合的な学習の時間支援「カボチャ栽培」 実践活動の評価・分析 平成18年度コンテンツ制作活動 3年間の成果と課題

大空町 | 学情研
2005;2006 学習素材のデジタル化連携促進事業