食と農

プロジェクトについて

プロジェクト学習会
H16第1回/H16第2回/H16第3回 /SNS学習会 /デジタルツール活用学習会 /安全な食を考える /総合的な学習への支援 /食と農に関する学習会 /有機野菜を使った料理 /デジタルツールの利活用(理論編) /デジタルツールの利活用(実践編) /H18総合的な学習の時間支援一覧

この人が作る農産物
大地のMEGUMI
稲作研究会

作物の生産過程

食と農へのメッセージ

用語の解説

データ
女満別町学校給食
料理レシピ

女満別小学校発「『いのち』をつなぐ」活動報告

成果発表会報告/資料(PDF)

リンク

女満別小学校発「『いのち』をつなぐ」活動報告

「この世で生きる」 文責 6年1組 秋葉 莉緒

「色々な人の苦労があるからこそ」  文責 6年1組 阿部理沙

「関わっている命」 文責 伊藤 唯

人は子孫を残していく 文責 上田 研斗

1人ひとりががんばって生きていくために 文責 岡 雛子

一つの物から色々なものに変化 文責 小林 夏海

次へつなぐ 文責 佐藤佑樹

世界の努力で世界はつながる 文責 鈴木 智貴

一つの物から命をつなぐ 文責 鈴木 久

人から生まれる命 文責 高木 悠耶

国でつながる命 文責 高薄真理

世界と日本の助け合い 文責 篁 善迪

「新しい命の誕生」 文責 竹内千晶

昔と今の関わり 文責 照井 拓磨

感謝の気持ちがあるかぎり 文章 遠野 史弥

人間と食べ物の輪 文責 福田莉奈

「食」と「人」との大切な関わり 文責:藤井 功太

食べ物は命がある限り 文責 宝沢 絵莉佳

ひきかえに生きる 文責 本庄 有紀

人々が命をつないでいく 文章 松井沙織

人と食べ物との助け合い 文責 渡辺 諒




大空町 | 学情研
2005;2006 学習素材のデジタル化連携促進事業